ベネチアと言えば水の都でゴンドラと運河をすぐにイメージできるのではないでしょうか。イタリアだけでなく世界的に有名な観光地です。ベネチアのホテルと宿泊費が高めのベネチアでお得に宿泊できるホテルがあるエリアや安い時期などおすすめ情報をご紹介します。
※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。
目次
- ベネチアのおすすめホテルをご紹介!
- ベネチア本島のホテル
- ホテル・アル・コデガ(Hotel Al Codega)
- ホテル・ア・ラ・コメディア(Hotel A LA Commedia)
- ホテル・アイ・レアーリ・ディ・ベネチア(Hotel Ai Reali di Venezia)
- ホテル・アッバツィア(Hotel Abbazia)
- ホテル・アンティーケ・フィギューレ(Hotel Antiche Figure)
- ホテル・カナル・グランデ(Hotel Canal Grande)
- ホテル・リアルト(Hotel Rialto)
- ウェスティン・ヨーロッパ・アンド・レジーナ(The Westin Europa & Regina)
- スターホテル・スプレンディド・ヴェニス(Starhotels Splendid Venice)
- ホテル・ダニエリ(Hotel Danieli)
- リド島のホテル
- メストレのホテル
- ベネチアのホテルに安く泊まるには?
- これでベネチアのホテル選びは失敗なし!
スポンサーリンク
ベネチアのおすすめホテルをご紹介!

観光地として有名なベネチアにあるホテルをご紹介致します。水の都ともいわれスペースが限られていることもあり、観光地なこともあり、宿泊日は少し高めです。その中でも安い時期や安いエリアについてのご紹介や、ホテルの宿泊客の口コミなども合わせてご紹介していきます。
スポンサーリンク
ベネチア本島のホテル

観光の中心となるのがベネチア本島です。サンマルコ寺院があるサンマルコ広場やドゥカーレ宮殿、ため息橋やリアルト橋などがあります。
ベネチア本島で特に中心となるのがサンマルコ広場周辺です。このあたりにホテルを取って宿泊していると非常に便利です。エリアとしては安いホテルは少なく高めのエリアになるので、予算に余裕のある人におすすめです。
サンマルコ広場と比較して安いのはリアルト橋やサンタルチア駅周辺のホテルです。サンタルチア駅はイタリア本土から列車が乗り入れており、他の都市に行く際にも大変便利です。
ホテル・アル・コデガ(Hotel Al Codega)
ホテル・アル・コデガ(Hotel Al Codega)は、ベネチア本島のリアルト橋周辺にあるホテルです。ドゥカーレ宮殿までも徒歩5分で行くことができます。
にぎわった観光地から少し奥に入ったところにあるホテルです。家族経営のホテルでエレガントなホテルではゆったりと贅沢な時間を過ごすのがおすすめです。
口コミには道が少しわかりにくいという声が多いので、スマホの位置情報を参考にするなどして迷わないように注意しましょう。また、朝食が豪華で美味しいという口コミも多くあります。
ホテル・ア・ラ・コメディア(Hotel A LA Commedia)
ホテル・ア・ラ・コメディア(Hotel A LA Commedia)は、先ほど紹介したホテル・アル・コデガと同じくリアルト橋の周辺にあるホテルです。また、こちらのホテルは水上バスの停留所がある場所のすぐ近くで、移動に便利です。
宿泊した人からの口コミではとても清潔なホテルで、朝食が美味しいといった声があります。また、非常に便利な立地で、近くにはスーパーもあり便利だという意見もあります。
ホテル・アイ・レアーリ・ディ・ベネチア(Hotel Ai Reali di Venezia)
ホテル・アイ・レアーリ・ディ・ベネチア(Hotel Ai Reali di Venezia)は、リアルト橋よりも少しサンマルコ広場に向かったところにあります。サンマルコ広場までは歩いて5分程度です。先にご紹介した2件よりも少しお値段は高めになります。
内装がとてもゴージャスで、客室も贅沢な気分を味わえるような装飾が施されています。豪華なだけでなく、テレビやWi-Fi、エアコンもしっかり備わっていますので安心してください。
宿泊客からの口コミはサービスが良かった、アクセスが良く便利だったなどが挙げられます。こちらの朝食も評判です。
ホテル・アッバツィア(Hotel Abbazia)
ホテル・アッバツィア(Hotel Abbazia)はサンタルチア駅の近くです。元々、修道院だった建物をリノベーションして作られたのがこちらのホテルです。客室はシンプルながらも上品でクラッシックな内装になっています。
歴史ある建物に囲まれた中庭にはバーがあり、非常に贅沢な空間になっています。観光地から少し離れた場所にあるので、静かで落ち着いた雰囲気なのも魅力の1つです。
ホテルのスタッフや受付の人がフレンドリーだったという口コミが多く見られます。そしてやはりサンタルチア駅の近くなので移動は便利です。ただし、エレベーターがないので、荷物を持ち運ぶのが大変だという意見もあるようです。
ホテル・アンティーケ・フィギューレ(Hotel Antiche Figure)
ホテル・アンティーケ・フィギューレ(Hotel Antiche Figure)は、サンタルチア駅の近くのホテルです。こちらのホテルのおすすめのポイントは何といってもサンタルチア駅の近くと言う場所の良さです。
内装はベネチアスタイルでシャンデリアやムラノガラスと言った装飾が宿泊客の心を掴んでいます。宿泊客の口コミとしてはスタッフが親切にバス乗り場など案内してくれて対応が良かったという点や、やはりアクセスがよく場所が便利という点が多いようです。
ホテル・カナル・グランデ(Hotel Canal Grande)
ホテル・カナル・グランデ(Hotel Canal Grande)は、サンタルチア駅に近く、さらに大運河に面していることから移動に大変便利です。建物は貴族の邸宅をリノベーションしたものでブティックホテルと言われるタイプのホテルです。
客室は広々としています。また、テラスがあるのでそこからベネチアの美しい運河を眺めることができます。日本にいては味わうことのできない雰囲気を味わうことのできる贅沢な時間を過ごすことができます。
宿泊客からの口コミではスタッフが親切だったということが多く挙げられています。また、朝食もおいしいと評判です。運河に面していることやテラスがあることも満足度を上げている要因の一つになっています。
ホテル・リアルト(Hotel Rialto)
ホテル・リアルト(Hotel Rialto)は、リアルト橋の目の前と言う場所にあります。客室の内装はクラシックでいかにもヨーロッパな装飾がされています。テラスからは運河とリアルト橋も目にすることができます。4月から9月のみではありますが、運河を眺めながらの朝食も贅沢です。
ホテルの内装は職人こだわりの内装になっており、床には大理石が使用されています。また、ベネチアで有名なベネチアングラスもホテルのところどころに飾られています。
口コミの多くはやはりリアルト橋のすぐ近くで水上バス乗り場もあり、移動が便利な場所だったということでした。その他にもスタッフの対応が良かった、朝食が満足いくものだったなどがあります。
こちらのホテルは運河向きではない部屋もあるようなので、予算に余裕のある方は是非運河向きの部屋に宿泊することをおすすめします。
ウェスティン・ヨーロッパ・アンド・レジーナ(The Westin Europa & Regina)
ウェスティン・ヨーロッパ・アンド・レジーナ(The Westin Europa & Regina)は、ベネチアサンマルコ広場の近くに位置するホテルです。ロケーションが非常によく、サンマルコ広場に近いので、夜遅くなってしまった時でも帰り道が安心です。
ホテル内の装飾も豪華でホテルの中でもベネチアらしさを感じることができます。バスルームの床や壁には大理石が使用されており、豪華なつくりをしています。
こちらのホテルも運河向きの部屋は限られているので、予約の際には部屋から運河が見えるかどうか注意して予約するようにするのが良いでしょう。
朝食は運河が見えるレストランで食べることができます。生ハムなどイタリアらしい朝食を運河を眺めながら楽しむことができます。こちらのレストランだけでも訪れるのをおすすめします。
宿泊者の口コミとしては少しホテルの作りが古いという声がありますが、水回りなどはリノベーションがされているようです。
スターホテル・スプレンディド・ヴェニス(Starhotels Splendid Venice)
スターホテル・スプレンディド・ヴェニス(Starhotels Splendid Venice)は、サンマルコ広場に近く、運河に面しています。ピンクの壁が特徴的な外見です。サンマルコ広場までは歩いて5分で、リアルト橋の近くの水上バス停留所までも5分程度で行くことができます。
豪華な内装で贅沢なホテルの滞在を楽しみたい方にはおすすめです。豪華な内装ではありつつものんびりとくつろいだ時間を過ごすことができます。朝食はビュッフェでアメリカンブレックファストですが、レストランではベネチア料理を楽しむこともできます。また、屋上テラスがあり、ベネチアの町並みを見渡すことができます。何とも贅沢な時間を過ごすことができるでしょう。
宿泊客の口コミにはやはり場所が良いという声が多く上がっています。内装もセンスが良くエレガントだということで人気なようです。
ホテル・ダニエリ(Hotel Danieli)
ホテル・ダニエリ(Hotel Danieli)は、サンマルコ広場の近くで、14世紀に建設された建物が印象的なホテルです。
サンマルコ広場からは約200メートル慣れた位置にあり、大きな運河に面しています。この素晴らしい景色を眺めることのできるレストランがあり、大パノラマで食事を楽しむことができます。
歴史ある外観もさることながら、内装もクラシックで豪華なインテリアや装飾が施されています。ホテルの中にいるだけでもベネチアを感じることができ、贅沢な気分にさせてくれます。
サンマルコ広場のすぐ近くとだけあって、観光にはとても便利です。水上バスの停留所も歩いて2分程度の場所にあります。
宿泊客からの口コミでもその豪華な内装はとても評判がよく、部屋にずっといたくなってしまうという声もあります。また、スタッフの評価も高く、サービスが良いところも人気がある理由の1つです。
全ての部屋からの眺めがいいわけではないですが、運河に面しているので、朝早く起きての散歩などもおすすめだということです。
スポンサーリンク
リド島のホテル

リド島はベネチア本島の隣、南東にある島です。ベネチア本島とは異なり、リゾート感が強いエリアで、多くの人がバカンスに訪れています。ベネチア本島よりは宿泊費は安いです。
リド島へのアクセスとしてはサンマルコ広場の船着き場から水上バスが出ているので、その水上バスを使えば約15分でリド島につくことができます。ベネチア本島の他の場所からも水上バスは発着しています。サンタルチア駅の近くにあるローマ広場やサンタルチア駅からも水上バスは出ています。
ベネチア本島に到着したばかりの人でリド島に宿泊する場合はサンタルチア駅から水上バスに乗ってしまうのも良いかもしれませんが、一般的には所要時間が短いサンマルコ広場の乗り場から乗ることをおすすめします。
ここから、リド島にあるホテルをご紹介します。
レ・ブールバード・ホテル(Le Boulevard Hotel)
レ・ブールバード・ホテル(Le Boulevard Hotel)は、水上バス乗り場からすぐというアクセスに便利な場所にあるホテルです。近くにはスーパーやレストラン、バーなどが揃っており、ベネチア本島ではありませんが、滞在には便利です。
宿泊客からの口コミとしてはやはりアクセスが良いという点と安い価格で宿泊ができるという点が評価されています。ローシーズンだとかなりお手頃な価格で泊まれるようです。
ホテル・ヘルヴェティア(Hotel Helvetia)
ホテル・ヘルヴェティア(Hotel Helvetia)は、ホテルも水上バス乗り場からは近くアクセスが非常に便利です。
ベネチア本島までは水上バスですぐなので、ホテルが水上バス停留所から近いと距離があまり気にならないかもしれません。水上バス停留所が近いだけではなく、スーパーやレストランが多くある通りにあるので、食事や買い物にも困りません。
やはり宿泊客の口コミも一番多いのはアクセスの良さです。ベネチア本島よりもリド島に泊まるほうをおすすめするという意見もあります。
ホテル・リビエラ(Hotel Riviera)
ホテル・リビエラ(Hotel Riviera)は、アクセスが良い場所にあるというのはもちろんの事、立地が良く、ベネチア本島を見渡すことができます。ベネチア本島にいてはみることのできない景色を見ることができるんです。
宿泊客からもそのアクセスの良さが高評価です。また、本島を眺めることができ、景色が良いという声も多くあります。すべての部屋からの眺めがよいというわけではないようなので、予約の際には注意が必要です。
スポンサーリンク
メストレのホテル

メストレというエリアはイタリアの本土にあります。ベネチア本島とイタリア本土を結ぶ場所です。メストレからベネチア本島までは電車でもバスでも10~15分程度で行くことができます。メストレに宿泊する最大の魅力は宿泊費が安いということです。
ベネチアを数日楽しみたいけれどベネチア本島のホテルに宿泊する余裕がないという人はメストレに宿泊するという手段もあります。もちろんベネチア本島からは離れているので、観光スポットに行くには時間がかかります。また、ベネチア本島よりもにぎわっておらず落ち着いた雰囲気です。
ただし、メストレ駅の周辺であればレストランもあったり、スーパーもあるので滞在するのに便利です。続いてご紹介するのはベネチア本島やリド島と比較して料金が安いと言われているメストレのホテルです。
ベストウエスタン・ホテル・トリトーネ(Best Western Hotel Tritone)
ベストウエスタン・ホテル・トリトーネ(Best Western Hotel Tritone)は、メストレ駅の目の前にあります。歴史を感じる作りではあるものの、アクセスが便利で、価格が安いことからメストレエリアでは人気のホテルです。
宿泊客からの口コミとしてはスタッフの対応が良く、アクセスが良いのに価格が安いという点で評判です。
ホテル・プラザ・ヴェニス(Hotel Plaza Venice)
ホテル・プラザ・ヴェニス(Hotel Plaza Venice)は、客室数が多く、とても大きなホテルです。メストレ駅前にあり、周辺にはレストランやスーパーなどがあり、便利な場所にあります。
宿泊客からは朝食が充実していてよかったという声がある他、やはりアクセスが良い場所にあるという点がおすすめなようです。
ベストウェスタン・プラス・ホテル・ボローニャ(Best Western Plus Hotel Bologna)
ベストウェスタン・プラス・ホテル・ボローニャ(Best Western Plus Hotel Bologna)は、宿泊客の満足度が高く、口コミの評価が高いのが特徴です。
スタッフのサービスが良く、アクセスも便利な場所にあり、朝食も満足するものだということです。宿泊客がおすすめするホテルなら安心して選ぶことができます。
ベネチアのホテルに安く泊まるには?
ベネチアのホテルに安く泊まるには安いエリアを選ぶか安い時期を選ぶかです。もちろん両方でも良いです。ベネチアで安く泊まるには、メストレのエリアに泊まるのが一番宿泊費を安く抑えることができます。
ベネチア本島までの移動時間は10~15分程度かかってしまいますが、交通費は日本円にして片道200円程度なので、交通費を含めてもベネチア本島より安く宿泊することができます。
イタリア、ベネチアの閑散期は11月~3月の冬の時期です。夏期の繁忙期に比べてホテルの料金も安い料金になります。
ただし、閑散期とは言ってもクリスマスから年末年始にかけては料金が高くなります。また、ベネチアで行われているカーニバルの時期も宿泊費は高くなり、予約が取りにくくなるので、注意が必要です。カーニバルは例年2月終わりから3月の頭頃に行われます。
これでベネチアのホテル選びは失敗なし!
ベネチアのおすすめホテルをエリアに分けてご紹介しました。予算がある方は是非ベネチア本島のサンマルコ広場の近くに泊まって贅沢な時間を過ごすことをおすすめします。
ただし、本島でなくてもじっかりとベネチアを満喫することはできるので、リド島やメストレの安いエリアに宿泊して出費を抑えるのもおすすめです。
スポンサーリンク