RAKUDA TRIP(ラクダトリップ)|おでかけ情報・旅行メディア

フィンランドでオーロラ鑑賞!おすすめの時期や場所・服装などを調査!

神秘的で幻想的なオーロラはカナダやアラスカなどを思い浮かべる方が多いのですが、フィンランドのオーロラはとてもおすすめです。フィンランドのオーロラを見るためのベストシーズンの時期やおすすめの場所、どんな服装で行くといいのか、ツアーなどをご紹介しましょう。

※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。

目次

  • フィンランドでオーロラ鑑賞しよう!
  • フィンランドのオーロラとは?
  • フィンランドのオーロラはどこで見られるの?
  • フィンランドのオーロラが見られる時期
  • フィンランドのオーロラを見るためのベストシーズン
  • フィンランドのオーロラを見る際の服装
  • フィンランドのオーロラを見る際の持ち物
  • フィンランドでオーロラを見るにはツアーが便利!
  • フィンランドでオーロラを見るための条件
  • フィンランドでオーロラを見ることができる時間帯
  • フィンランドでオーロラ撮影しよう!
  • フィンランドでオーロラが見える確率は?
  • フィンランドでオーロラを見るためのおすすめホテル
  • フィンランドのオーロラ以外の観光スポット
  • フィンランドのオーロラは幻想的!
  • フィンランドでオーロラ鑑賞しよう!

フィンランドでオーロラ鑑賞しよう!

フィンランドのオーロラはとても幻想的なので、誰もが憧れる自然現象です。冬に鑑賞できることはわかっていてもいつ行くのがベストシーズンなのか、おすすめの時期が知りたいという方も多いはずです。また、どんなツアーがあるのか、どういった場所で見たらいいのか、おすすめの服装などもご案内しましょう。

フィンランドのオーロラとは?

オーロラといえばカナダやアラスカを思い出す方が多いと思いますが、フィンランドのオーロラもおすすめです。フィンランドは大自然にあふれた国で、美しい湖があり、サンタクロースが住んでいる国としても有名です。

そんな美しい森と湖の国、フィンランドではオーロラの観測地としても注目されています。フィンランドは湖がとても美しいので、その水面に映るオーロラは言葉を失うほどの絶景で、他のところで見るオーロラよりも断然素晴らしいです。

フィンランドのオーロラはどこで見られるの?

フィンランドのオーロラはどんな場所で見ることができるのでしょうか?フィンランドでオーロラを見るときのおすすめの場所はラップランドです。フィンランドのラップランドと言えばサンタクロースが住んでいる街としても有名な場所です。

ラップランドはスカンジナビア半島最北端にある場所であり、大自然に溢れていて、まるでおとぎ話にでてきそうな場所です。高原が広がり、美しい湖があり、こんなに美しい場所でオーロラを見ることができれば感激もひとしおです。

オーロラというのは北緯66度から70度の付近で観測することができて、この場所のことをオーロラベルトと呼ばれています。オーロラは太陽の活動によって発生する発光現象なので、暗闇がない場所や雲が無い場所で見ることが出来ます。

フィンランドのオーロラが見られる時期

フィンランドのオーロラが見える時期というのはいつなのでしょうか?一般的にオーロラをよく見る時期というのは3月から9月くらいの間の時期です。オーロラというのは一年中発生している自然現象なのですが、3月から9月以外の時期は見えにくいです。

3月から9月以外の時期というのはフィンランドでは日照時間がとても長いので、オーロラは見えません。フィンランドでオーロラを鑑賞したいという方は是非3月から9月の時期に訪れましょう。せっかく行ってもオーロラが見えないのでは残念なので、行かれる時期を考えてツアーの計画を練りましょう。

フィンランドのオーロラを見るためのベストシーズン

フィンランドのオーロラを見るにはベストシーズンというのはいつなのでしょうか?オーロラを見ることができる時期は3月から9月と分かりましたが、その中でもベストシーズンというのはいつか知りたい方も多いでしょう。

せっかくフィンランドまではるばるオーロラを鑑賞しにいくのなら、ベストシーズンに行きたいものです。オーロラを鑑賞するためのベストシーズンというのは9月から10月と2月から3月です。このベストシーズンを狙ってツアーに参加されるのがおすすめです。

ベストシーズンである9月から10月の秋の時期は複雑で色々な種類のオーロラを見ることができて、幻想的な風景を見ることができるのでおすすめです。素晴らしいオーロラを見たいと思っている方は9月から10月のベストシーズンを狙いましょう。

また、ベストシーズンである冬の2月から3月というのはフィンランドのラップランドでは一番晴れの日が多い時期なので、オーロラを見ることができる確率が高いです。せっかく行っても天候に恵まれずオーロラが見れなかったらとても悲しいので、このベストシーズンを狙って行かれるとオーロラを確実に見られる確率が高いでしょう。

フィンランドのオーロラを見る際の服装

フィンランドのオーロラを見る際にはどのような服装がおすすめなのでしょうか?フィンランドでオーロラを鑑賞する際にはとても寒いので服装に注意しないといけません。オーロラを見るにはフィンランドの寒いところでじっとしていなければなりません。

冬のフィンランドは常に氷点下です。オーロラを鑑賞する時はマイナス30℃前後という激寒の環境なので防寒対策をしっかりとしましょう。建物の中に入るとどこも25℃前後という暖かさなので気候の差がとても激しいです。

おすすめの服装はスキーウェアやダウンコートです。中にフリースを着込んでいくのもおすすめの服装です。防寒対策をしっかりした服装で行かないとオーロラ鑑賞できませんので、服装は十分気をつけて持って行きましょう。

フィンランドでオーロラを見る際には外はとても寒いのですが、室内に入るととても暖かいので重ね着できる服装がおすすめです。すぐに乾いて保温性が高い薄手の洋服を何枚も重ね着すると断熱効果を高めます。ニット帽やネックウォーマー、耳あてに手袋など暖かい服装を準備しましょう。

服装の中で忘れがちなのは靴です。普通のスニーカーでは滑ったり雪が入ってきたりしますので、滑らないような雪にも強い靴を準備しましょう。防水性があるスノーブーツがおすすめです。高機能下着やゴアテックス素材のジャケットもおすすめです。

オーロラを待つために長時間外にいる場合は、貴金属はつけないようにしましょう。眼鏡をしている方でフレームが金属でできている方はガーゼで包んで肌に触れないようにしましょう。金属を身につけていると凍傷になってしまいますのでご注意ください。

フィンランドのオーロラを見る際の持ち物

フィンランドのオーロラを見る際にはどのような持ち物が必要なのでしょうか?是非、カメラを持参して、フィンランドのオーロラを写真におさめましょう。フィンランドは寒いので、保温することができる水筒があると便利です。

小さいポット、インスタントのスープ、インスタントコーヒー、紅茶などを持っていかれると体が暖まります。フィンランドでオーロラを見る際には暗いところを移動するので、懐中電灯があると便利です。

小腹がすいたときのためにお菓子を持参されるのをおすすめします。フィンランドは物価が高いので、現地でお菓子を買おうとするととても高いです。フィンランドでオーロラを待つ間というのはとても暇なので、時間を潰せるものを持参されるのをおすすめします。

他には使い捨てカイロがあると暖をとれますのでたくさん持参しましょう。靴下用のカイロや貼るタイプのカイロも持参されると便利です。

フィンランドでオーロラを見るにはツアーが便利!

フィンランドでオーロラを見るためにはツアーに参加するのがおすすめです。個人で行かれると手配するのも大変で海外旅行の経験が浅い方だと難しいですが、ツアーに参加すれば安心してオーロラ鑑賞することができます。

フィンランドのオーロラツアーではオーロラ以外にもサンタクロースに会いにいったり、豪華なホテルに泊まったりといったツアーもあり、オーロラ以外にも満喫することができます。オーロラを見るツアーも様々な種類のツアーがあり、基地のようなところでオーロラを待つツアーもあります。

他にはオーロラが出そうな場所を探してバスで走り続けるツアーや、飛行機で飛びながらオーロラを待つツアーもあります。フィンランドでオーロラ観測ができるラップランドではツアーに参加するとトナカイぞりや犬ぞりを経験することができてフィンランドの良い思い出になることでしょう。

フィンランドでオーロラを見るための条件

フィンランドまではるばる訪れてもオーロラを見ることが出来ないこともあります。オーロラというのは自然現象なので、条件が揃わないと見ることが出来ません。オーロラを見るための条件をご紹介しましょう。まず、晴れているということです。

そして、空が暗くないとオーロラを見ることが出来ません。フィンランドでオーロラを見られる確率が高い時期にこの条件が揃うとオーロラを見ることができます。

フィンランドでオーロラを見ることができる時間帯

フィンランドでオーロラを見ることができる時間帯というのはだいたい19時から0時くらいで、フィンランドの時間で23時頃が一番オーロラが活発になる時間帯です。21時くらいからオーロラの観測率が高くなり、23時から0時に最もよく観測されます。

ピークの時間帯を過ぎても午前5時くらいまでオーロラを見ることができる場合もあります。オーロラはいつ起こるかわかりませんので待機して待ちましょう。オーロラは数分間しか続きませんのでそのチャンスを見逃さないようにしましょう。

フィンランドでオーロラ撮影しよう!

せっかくフィンランドにオーロラを見にきたのなら是非写真撮影をしましょう。オーロラを撮影する際にはおすすめのカメラがあり、できれば一眼レフなどの高いカメラがおすすめなのですが、デジカメでも撮影することができます。

デジカメの場合には絞りやISO感度がマニュアル設定できるものがおすすめで、シャッタースピードも調整できるものがおすすめです。長時間露光機能があり、星空撮影の機能がついたものはオーロラ撮影に向いています。

フラッシュは発光禁止にして、夜景モードや星空モードにしましょう。ISO感度は400から800に設定して、露出補正機能があるカメラの場合には+にしましょう。シャッターの速度設定ができるカメラの場合には10秒か15秒に設定するのがおすすめです。

三脚は手振れ防止のためにあると便利です。バッテリーも替えがあると安心なので是非持参しましょう。カイロがあればカメラを温めることができますし、レジ袋は結露を防ぐのであると便利です。ニット帽はカメラの冷え防止にもなるので2個持参しましょう。

フィンランドでオーロラが見える確率は?

せっかくフィンランドに行ってもオーロラを見ることができないのは悲しすぎます。フィンランドでオーロラが見える確率というのはどのくらいなのでしょうか?アラスカやカナダはオーロラを見ることができる確率は高いことで有名なのですがフィンランドはどうでしょうか?

フィンランドでオーロラを見ることができる確率は60%くらいです。60%というのはベストシーズンでこの確率なので、それ以外だともっと低いです。フィンランドのラップランドは天気が変わりやすいので今日こそ見られると思っていても見れない場合もあります。

フィンランドではオーロラを見られる確率というのは3日に1.66回と言われています。オーロラは自然現象なので天候などに左右されます。フィンランドにオーロラ鑑賞に行かれる際には1週間以上の旅行予定を立てられることをおすすめします。

カナダやアラスカの方がフィンランドよりもオーロラを見る確率が高いのですが、あえてフィンランドのオーロラをおすすめするのには理由があります。フィンランドは観光スポットもたくさんありますので、オーロラ以外も楽しめます。

他のところでは寒い中オーロラを見るしかありませんが、フィンランドではヘルシンキを観光したり、サンタクロースに会えたりとオーロラ以外にも見どころがあります。気温もアラスカやカナダに比べるとそんなに低くありませんのでおすすめです。

フィンランドのオーロラは11年に1回、活発な活動をしますので、この11年に1回に当たると素晴らしいオーロラを見ることが出来てラッキーです。

フィンランドでオーロラを見るためのおすすめホテル

フィンランドでオーロラを見るためのおすすめのホテルはIgloo Village Kakslauttanenです。こちらのホテルはコテージタイプになっていて、プライベートな雰囲気のホテルなので、オーロラをたっぷりと楽しむことができます。

天上がドーム状になっていて、ガラス張りなので、部屋の中から満点の星が輝くフィンランドの星空を眺めることができます。寝転がってリラックスしながら星空を眺めることができて、オーロラも運がよければ見ることができます。

寒い外で待機するよりも快適な暖かいホテルの中でオーロラを待つことができるのが魅力です。フィンランドには他にもこのようなグラスイグルーと呼ばれるタイプのホテルがありますので、オーロラ鑑賞される場合にはおすすめします。

フィンランドのオーロラ以外の観光スポット

フィンランドにはオーロラ以外の観光スポットもたくさんあります。おすすめの観光スポットはサンタクロース村です。ロヴァニエミというところではサンタクロースに会える村として有名で、写真撮影などを楽しむことができます。

ヘルシンキでは北欧雑貨の可愛いお店がたくさんありますので、雑貨などのショッピングを楽しむことができます。マリメッコやムーミンなどは日本でもお馴染みですが、フィンランドならではのショッピングを楽しめます。

フィンランドのオーロラは幻想的!

いかがでしたでしょうか?アラスカやカナダはオーロラ鑑賞で有名ですが、フィンランドでのオーロラ鑑賞も幻想的でおすすめです。自然にあふれるフィンランドにはオーロラ以外にも見どころがたくさんあり、色々なツアーも出ていますので、是非フィンランドのオーロラをお楽しみください。