みなさんはイタリアのローマを観光する際に必需品ともいわれている「ローマパス」をご存じでしょうか。ローマパスとはローマの美術館を巡る際に便利な割引チケットになっていまして、ローマ観光をお得に楽しむことができます。そこで今回はローマパスについてご紹介します。
※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。
目次
- ローマパスはイタリア・ローマ観光に必要不可欠!
- ローマパスとは?
- ローマパスの使い方
- ローマパスの種類
- ローマパスの購入場所
- ローマパスが使えるローマへのアクセス
- ローマパスの使える観光スポット
- イタリアローマのおすすめ観光スポット
- ローマパスを上手に活用してローマを観光しよう!
スポンサーリンク
ローマパスはイタリア・ローマ観光に必要不可欠!

みなさんはイタリアのローマ観光に必要不可欠なアイテムともいわれている「ローマパス」の存在をご存じでしょうか。ローマパスとはローマの美術館などで使用できる割引チケットのことで、ローマ観光などの際に欠かせないアイテムの一つになっています。
そこで今回はこれからイタリアのローマ観光を楽しまれる方のために、ローマパスの情報についてご紹介していきます。ローマパスの使い方などはもちろんのこと、購入方法や購入場所などもご紹介していきます。またローマパスの使える観光スポットももちろんご紹介していきますし、そのほかのイタリア観光スポットもご紹介していきます。
ぜひみなさんも下記でご紹介していく、ローマパスの使い方や購入方法や購入場所などを把握して、イタリアローマの旅をお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。ローマパスの使い方を知っておくだけで、今まで以上に楽しい観光になること間違いなしです。
スポンサーリンク
ローマパスとは?
ではまずは気になる「ローマパス」についてご紹介していきます。ローマパスは簡単に言いますと、先ほどご紹介しましたように、イタリアローマの旅をお得に楽しむことができるようになっている割引チケットです。美術館巡りなどの際にも利用できるようになっていますし、電車などの交通機関でも使うことができるようになっています。
そのためローマ観光を楽しむにあたって必要不可欠といわれていまして、知っているだけでずいぶんお得にローマ観光を楽しむことができるようになっています。それだけではなくその他にもさまざまな特典がありますので、きちんと使い方を理解しておきましょう。
観光客向けのフリーパス
ローマパスはそもそも観光客向けのフリーパスとして考えるのがおすすめになっています。下記でご紹介していくのですが、購入場所は観光案内所などでも買うことができるようになっていますし、これからローマ観光を楽しみたい!という方々におすすめです。
利用方法なども難しいように感じる方もいらっしゃると思いますし、購入方法などもわかりにくいと思っている方もいらっしゃると思いますが、実際に使い方などは簡単ですし購入場所も知っていればわかりやすいです。ぜひみなさんも使い方や購入場所などを把握して、お得にイタリアローマの旅を楽しめるようにしてみてはいかがでしょうか。
美術館などの優待もローマパス1枚でできる
またイタリアローマでは美術館などの優待なども受けることができるようになっているのですが、その優待もローマパスを持っているだけで受けることができるようになっています。そのため割引などだけではなく、より美術館を楽しむことなども可能なのです。
また美術館などだけではなく、イタリアローマの地下鉄やバスやトラムなどでも利用できるようになっていますので、使い方次第では交通費などもうかせることができるようになっています。ぜひみなさんも使い方などをマスターして、よりローマの旅を楽しめるようにしてみてください。下記で使い方や購入場所、購入方法などはご紹介していきます。
スポンサーリンク
ローマパスの使い方
ではまずローマパスの使い方についてご紹介していきます。ローマパスの使い方はいたってシンプルになっていまして、ローマパスの無料特典や、ローマパスが使用できる交通機関などを使った瞬間から、有効時間がカウントされていく仕組みになっています。
そのため使い方などは事前に知っておいた方が便利になっていますし、最初に訪れたいスポットの近くを購入場所に選ぶのも一つの手にになっています。使い方としましては、美術館などの入り口などでローマパスを渡すだけで大丈夫ですし、特別難しい使い方などはありませんので、まずはしっかりと購入場所や購入方法を考えておきましょう。
地下鉄・バス・トラムで使用する
また美術館などの割引特典なども使い方の一つになっているのですが、バスや地下鉄、トラムなどの交通機関でも使うことができるようになっていまして、割引などを利用することができるようになっています。そのため観光の際の移動などもローマパスを使うことでお得に楽しめておすすめになっています。
ですのでイタリア観光の際にはローマパスで移動できる交通手段やルートなどを検索しておくのがおすすめになっています。やはり観光などの場合には移動手段にもお金がかかりがちです。少しでも無駄をなくせるようにローマパスを有効活用していきましょう。
またローマパスが使用できる交通機関であったとしても、提示するのは最初の1回のみで大丈夫です。基本的には一度提示したらそのまま有効期限内は提示しなくても交通機関を利用できます。ただし検札があった場合のみ提示するようにしておきましょう。
美術館で提示する
そしてやはりメインの使い方といえば、美術館での割引などです。イタリアローマといえば美術館巡りなどを楽しまれる方も多いと思いますが、通常の値段のまま巡るとお値段なども高くなってしまいます。そのためローマパスを使ってお得にめぐるのがおすすめになっているのです。
対象の美術館などであれば、有効期限内でしたら何か所でも利用することができるようになっています。そのため美術館巡りを計画している方には必需品の一つともいえます。ぜひみなさんもローマパスを使ってお得に美術館巡りを楽しんでみてください。
スポンサーリンク
ローマパスの種類
ではローマパスの種類についてご紹介していきます。ローマパスには種類がありまして、その種類によって利用できる時間が変わってきます。そのためイタリアに滞在する期間などを考えて利用できる期間の選択をする必要があります。
また種類は2種類のみになっていますので、それ以上の期間についてはもう一度購入場所へ行き、買いなおす必要などがあります。また最初に2枚購入しておき、1枚の期限が切れるまで使い、そこからもう1枚を使うという方法などもあります。
ローマパス48時間
まずご紹介するのは「ローマパス48時間」です。こちらは名前の通り48時間使うことができるローマパスになっていまして、使用開始48時間以内は使用できるローマパスになっています。観光スポットがたくさんあるローマなのですが、滞在時間が短めの方におすすめになっていまして、無駄なく楽しみたい場合におすすめになっています。
またそのほかにも使い方としましては、ローマパス48時間を2回使って96時間分つまり4日分使用することなどもできるようになっていますので、一週間程度の滞在の場合でも、間に自由行動のできる日を確保することも可能です。いろいろ使い方ができるパスです。
ローマパス72時間
続いてご紹介するのは「ローマパス72時間」です。こちらも名前の通り72時間使用できるパスになっていまして、3日分使用することができるパスになっています。そのため滞在時間の長い方などにもおすすめのパスになっています。
またこちらもローマパス48時間パス同様に48時間パスと72時間パスを使用して、5日分使用したりすることもできますし、72時間パス2つ使用で6日間使用することなどもできます。イタリアローマの旅を満喫されたい方におすすめになっていますので、長期滞在などが楽しめる方はぜひこちらのパスでゆっくり観光されてみてはいかがでしょうか。
ローマパスの購入場所
では続いてローマパスの購入場所についてご紹介していきます。また購入方法なども一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にされてみてください。ローマパスの購入場所は一か所だけではないですので、立ち寄りやすい場所などを探すのがおすすめです。
事前に購入することのできる公式オンラインストアなどもありますので、まずはゆっくり公式で購入されるのもいいですし、現地の観光案内所などを購入場所として選ぶのもおすすめになっています。ぜひご自身にあった購入場所を見つけてローマパスをゲットし、ローマ観光をより楽しいものにしてみてはいかがでしょうか。
公式オンラインストア
まずご紹介するのは「公式オンラインストア」です。こちらは現地の電話で購入することができるようになっていまして、クレジットカードでのみ支払いが可能になっています。そのためクレジットカードを使用されていない方は購入場所として選べない方法です。
この方法で買う方は少ないですので、購入方法なども詳しく記載されておらず、慣れている方におすすめの購入方法になっています。なお電話での対応になっていますので、言葉の問題などもあります。ぜひこちらの方法で買われる際には、しっかり言語なども勉強してからにしてみてはいかがでしょうか。
なおネットで購入できるオンラインストアなどもあるのですが、こちらはローマパスの受け渡しまで24時間はかかってしまいますので、事前に用意するには便利なのです。ですが現地で急いで使いたいときには向いていない方法になっています。
観光案内所
続いてご紹介する方法は「観光案内所」で購入する方法です。観光案内所は利用される方も多い購入場所になっていまして、駅やローマ市内などさまざまな場所で購入することができますので便利になっています。なお買った瞬間から時間がスタートするわけではないのですので、行きたい観光スポットの近くでなくても大丈夫です。
観光案内所で観光スポットの情報なども集めながら、ローマパスを購入することなどもできるようになっていますので、初めての観光などにもおすすめの購入場所になっています。ぜひみなさんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ローマパスが利用可能な美術館
続いてご紹介するのは「ローマパスが利用できる美術館などで購入する方法」です。ローマ市内などにある美術館の場合、ローマパスが使用できる美術館も多く、そんな美術館でローマパスの販売を行っている場合もあります。
そのためその場で購入し、使用することなどもできるようになっています。これはわざわざ購入場所に行かなくても購入できますので便利になっているのですが、そこまでの交通費などは割引されません。急いでいるときなどはこちらの方法を利用しましょう。
地下鉄・鉄道のチケットオフィス
最後にご紹介するのは「地下鉄や鉄道のチケットオフィス」です。こちらでもローマパスを購入することができるようになっていますので、地下鉄などを利用して観光スポットへ行く途中に購入することができるようになっています。
こちらもわざわざ購入場所を探すことなく購入できる方法になっていますので、おすすめになっていまして、ローマ観光に慣れていない方でも比較的簡単に購入できる方法になっています。ローマパスはあれば便利で、必要不可欠ともいわれているパスになっていますので、ぜひみなさんも購入場所を探してみてはいかがでしょうか。
ローマパスが使えるローマへのアクセス
ローマパスを使用できるローマへのアクセス方法についてご紹介していきます。
事前にローマパスを取っている場合などは、この方法がお得になっていますので試してみてはいかがでしょうか。ローマパスではローマ市内の地下鉄などが特典を使って利用することができるようになっています。そのため地下鉄などを使うのがおすすめになっています。
ローマは主要都市でもありますので、多くの地下鉄などがありますし、近隣都市などからの場合地下鉄でアクセスすることができるようになっています。ぜひみなさんもローマパスを利用してローマへアクセスされてみてはいかがでしょうか。
ローマパスの使える観光スポット
ここからはローマパスが使用できる観光スポットについてご紹介していきます。せっかくですのでローマパスの使える観光スポットをたくさん巡ってお得にローマの旅を満喫されてみてはいかがでしょうか。
またここで紹介するのは一部になっていて、このほかにもたくさんの美術館や観光スポットで使用することができるようになっていますので、ぜひいろいろなスポットを巡ってみてください。きっと2日や3日では足りないほどのスポットが楽しめるようになっています。
ボルゲーゼ美術館
まず最初にご紹介するのは「ボルゲーゼ美術館」です。こちらはローマにある美術館になっていまして、多くの観光客の方々なども訪れる人気のスポットになっています。予約必須ともいわれている美術館になっていますので、ぜひ巡っていただきたい美術館です。
珍しい作品なども多く展示されていますし、とても落ち着いた雰囲気の中で楽しむことができるようになっています。ただし完全予約制の美術館になっていますので、フラッと立ち寄りたい場合には向いていませんのでご注意ください。
アッピア街道
続いてご紹介するのは「アッピア街道」です。こちらは今現在現存しているローマの街道の中でも最も有名な街道ともいわれていまして、街道の女王という別名などもある街道になっています。
なお新しくアッピア街道が作られて以降は、旧アッピア街道とも呼ばれていますので、呼び名はたくさんあります。ですがとても有名なスポットになっていますので、ローマ観光には欠かせないスポットの一つになっています。ぜひ立ち寄ってみてください。
カラカラ浴場
続いてご紹介するのは「カラカラ浴場」です。こちらはローマ古代の公衆浴場となっていまして、とても大きな浴場遺跡となっています。そのためとても見ごたえのある観光スポットになっていますし、映画のワンシーンに出てきそうな景色を楽しめます。
現在はそこまで観光客の方が多いというわけでもないですし、土地も広々としていますので、ゆっくり回ることができるのも魅力になっています。たくさんの人に流されることなく観光を楽しみたい方にもおすすめのスポットになっています。
バルベリーニ宮
続いてご紹介するのは「バルベリーニ宮」です。現在は国立古典絵画館として利用されている建物になっていまして、多くの観光客の方々訪れる有名なスポットになっています。そのためローマ観光には欠かせないスポットの一つになっています。
だまし絵などもありますので、幅広い年代の方々一緒に楽しめるスポットになっていますし、ローマパスを利用することができるようになっていますので、便利にめぐることができるようになっています。少し見にくい場所などもありますが、ぜひみなさんもバルベリーニ宮で素敵な展示を楽しんでみてはいかがでしょうか。
サンタンジェロ城
続いてご紹介するのは「サンタンジェロ城」です。こちらはローマのテヴェレ川右岸にある城塞となっていまして、とても有名な観光スポットの一つになっています。そのためローマ観光の際には立ち寄っておきたいスポットの一つになっています。
城壁というだけではなく、武器などの展示も行われていますので、当時の状況をイメージしやすいと人気になっています。またカフェなどもありますので、観光の途中休憩なども楽しむことができるようになっています。
国立コルシーニ宮美術館
最後にご紹介するのは「国立コルシーニ宮美術館」です。15世紀ごろに建てられたとされている宮殿になっていまして、今は美術館としてみなさんに愛されている建物になっています。見た目も圧倒される美しさになっていますし、展示もいいと高評価です。
素晴らしいコレクションの数々を楽しむことができますし、ローマパスを利用することなどもできるようになっていますので、ぜひみなさんも国立コルシーニ宮美術館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。素敵な時間を楽しめること間違いなしになっています。
イタリアローマのおすすめ観光スポット
続いてご紹介するのはローマでおすすめの観光スポットについてです。上記でもローマの人気スポットをご紹介しているのですが、ローマにはたくさんの有名な観光スポットが存在しています。
1日2日では巡ることができないほどのスポットの多さになっていますので、ぜひ何日もかけてゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。下記でご紹介する観光スポットもとても有名なスポットになっていますのでおすすめになっています。
サン・ピエトロ大聖堂
まずご紹介するのは「サン・ピエトロ大聖堂」です。こちらはローマの観光スポットとしてとても有名なスポットになっていまして、ローマ観光の際には欠かすことのできないスポットの一つになっています。
年間多くの方々が訪れる場所になっていますので、ぜひみなさんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。同じように観光で訪れている方々なども多いですし、現地の方とのコミュニケーションなども楽しむことができるようになっています。
バチカン博物館
続いてご紹介するのは「バチカン博物館」です。こちらは博物館になっていまして、バチカン美術館とも呼ばれている建物になっています。教科書などで見たことあるような美術品などもあり、あまり詳しくない方でも楽しめるスポットになっています。
やはり観光スポットとして人気になっていますし、とても混雑していることなども多いのですが、立ち寄ってみていただきたいスポットになっています。ぜひみなさんもお時間があればゆっくりバチカン博物館を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ラ・モンテカルロ
続いてご紹介するのは「ラ・モンテカルロ」です。こちらはピザなどを楽しむことができるレストランになっていまして、比較的リーズナブルな価格で楽しめるのも魅力になっています。
ガイドブックなどにも掲載されているお店になっていますので、普段からお客様で賑わっていますし、美味しい本場のピザを楽しむことができるようになっています。ぜひみなさんもせっかくですので美味しいピザなどを味わってみてください。
ピンサ・エ・ブオイ・デイ… サン・ジョヴァンニ
続いてご紹介するのは「ピンサ・エ・ブオイ・デイ… サン・ジョヴァンニ」です。こちらも本格的なイタリアンを楽しめるお店になっていまして、現地の方々にも人気のレストランになっています。
またピンサといいましてピザとは少し違った、グルメなども楽しむことができるようになっていまして、とてもおすすめのグルメスポットになっています。現地の方々にも人気ということもありまして、混雑していることも多いですのでご注意ください。
スペイン広場
最後にご紹介するのは「スペイン広場」です。こちらはローマの休日という映画などでも有名なスポットになっていまして、ローマ観光の際に立ち寄っておきたいスポットの一つにもなっています。
有名な観光スポットになっていますので、観光客の方々の姿なども多く見かけますし、有名な噴水なども見ることができるようになっています。お天気のいい日に立ち寄るのがおすすめのスポットになっていますので、ぜひみなさんも晴れた日に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ローマパスを上手に活用してローマを観光しよう!
いかがでしたでしょうか。今回はローマパスの使い方や、購入場所などについてもご紹介してきましたし、ローマ観光におすすめのスポットなどもご紹介しました。ローマはとても素敵な都市になっていますので、ぜひみなさんも楽しんでみてください。またローマ観光の際にはローマパスを上手に利用してお得に楽しむようにしてみましょう。
スポンサーリンク