フィンランド旅行をお考えの方は、フィンランドの気温や天気など、年間気候について事前に押さえておきましょう。季節ごとの気温と天気、また季節ごとの気温と天気に適した服装などをまとめました。フィンランド旅行のベストシーズンについてもご紹介しています。
※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。
目次
- フィンランドの気温と天気を知ろう!
- 美しさが溢れる北欧の国「フィンランド」
- フィンランドに行くなら気温と天気は要チェック
- 日本のように四季がある!フィンランドの年間気候
- フィンランドの気候には「標準」がない?
- 季節ごとのフィンランドの気温と天気
- 春のフィンランドの気温と天気
- 夏のフィンランドの気温と天気
- 秋のフィンランドの気温と天気
- 冬のフィンランドの気温と天気
- 季節ごとのフィンランドに適した服装
- 春のフィンランドの気温と天気に適した服装
- 夏のフィンランドの気温と天気に適した服装
- 秋のフィンランドの気温と天気に適した服装
- 冬のフィンランドの気温と天気に適した服装
- フィンランド旅行のベストシーズンはいつ?
- 気温と天気を把握し快適なフィンランド旅行を!
スポンサーリンク
フィンランドの気温と天気を知ろう!

オーロラを観測することができることやムーミンの故郷としても知られる国「フィンランド」。そんなフィンランドへの旅行を検討しているのであれば、気温や天気についてもチェックしておく必要があります。この記事では、フィンランドの年間気候、時期ごとの気温や天気、それに適した服装、旅行のベストシーズンなどを詳しくご紹介していきます。
スポンサーリンク
美しさが溢れる北欧の国「フィンランド」
フィンランドの年間気候や気温、天気、服装について見ていく前に、まずはフィンランドがどのような国であるのか簡単に押さえておきましょう。まず「フィンランド」というのは通称名で、正式名称は「フィンランド共和国」といいます。北ヨーロッパに位置している共和制国家です。北にノルウェー、西にスウェーデン、東にロシアが隣接しています。
フィンランドは豊かな自然に囲まれている国であり、森や湖など美しい自然景観を楽しむことができるのが大きな魅力です。年間200日オーロラを観測することができることでも知られており、世界中から多くの外国人観光客が集まります。ムーミンの故郷としても知られ、ムーミンで溢れる「ムーミンワールド」というテーマパークも注目されています。
スポンサーリンク
フィンランドに行くなら気温と天気は要チェック
人生で一度は見ておきたいオーロラ、ムーミンファンにはたまらないムーミンの故郷。ほかにもさまざまな理由でフィンランド旅行を決めるかと思いますが、世界の極北部に位置しているフィンランドに行くことになったら、気になるのはやっぱり気温や天気などの気候関連でしょう。「とにかく寒そう」というイメージが強くあるのではないでしょうか。
日本にははっきりとした四季がありはするものの、基本的に温暖湿潤な気候であるため、フィンランドのような北国の真冬の寒さは想像もつかないかと思います。想像がつかないからこそ、事前にしっかりと気温や天気を把握しておき、それに適した服装を用意し、快適にフィンランド旅行を楽しむことができるように対策をしておく必要があるでしょう。
スポンサーリンク
日本のように四季がある!フィンランドの年間気候
ではまずは、フィンランドの年間気候について見ていきましょう。北国であるフィンランドは、年間を通して寒い国なのではないかと思う人もいるかもしれません。ですが、実はフィンランドにも日本と同じように四季があり、それも比較的はっきりとしているため、夏になると日本の初夏くらいの気候になり、大変過ごしやすくなります。
もちろん「フィンランド=寒い」という気候のイメージも間違っていはいません。フィンランドは国土の3分の1が北極圏に位置しているため、冬は長く厳しい寒さが続く気候となります。ですが、ノルウェー海岸を通る暖流の影響があり、同程度の緯度に位置している他の国の年間気候と比べるとフィンランドの年間気候は穏やかです。
フィンランドの気候には「標準」がない?
フィンランドには比較的はっきりとした四季があることが分かりましたが、実はフィンランドではここ数年で気候が大きく変動しており「標準気候」というものが失われつつあるのだそうです。気温、日照時間、降雨量、降雪量など、毎年全く違う数字を記録しているのだとか。それも、温暖化への一方的な変化ではないため、さらに予測不可能なのです。
そのため、以前フィンランドへの旅行経験がある場合でも「あのときと同じ時期だからあのくらいの気温だろう」と単純に予測してしまうのはとても危険です。たった1年前の直近の経験であったとしても、それが今年の気候にあてはまるとは限らないからです。
フィンランドへの旅行が決まったら、日本を出発するその直前までこまめにフィンランド現地の気象情報をチェックする必要があります。旅行中でも気候には気を使い、常に最新情報を得ることができるようにしておきましょう。
季節ごとのフィンランドの気温と天気
それでは、フィンランドの季節ごとの気温と天気について見ていきましょう。春夏秋冬と日本と同じように四季がはっきりと分かれているフィンランドですが、日本の春夏秋冬とフィンランドのそれでは、やはり気温も天気も異なってきます。「標準」がないため正確ではありませんが、気温や天気など季節ごとの気候をざっくりと説明していきます。
春のフィンランドの気温と天気
まず、春のフィンランドの気温と天気についてです。日本だと3月ごろから春の訪れを感じ始めることができますが、フィンランドの場合、3月はまだまだ冬の厳しい寒さが続いています。
3月になると真冬の厳寒期の峠は超えていることになるのですが、4月に入ってからやっと残雪や湖に張った氷が溶け出します。春なのですが、体感的にはまだ冬です。
3月には最高気温がマイナス1度から1度ほど、最低気温がマイナス8度からマイナス5度ほど。4月には最高気温が4度から6度ほど、最低気温がマイナス2度から3度ほどで、まだときどき気温が氷点下になることがあります。
5月になると最高気温は10度から12度ほど、最低気温が5度から7度ほどになり、ようやく氷点下から解放され春らしい暖かさを感じることのできる日が増えてきます。この時期は降雨量も比較的少なく、気持ちのいいカラッとした晴れの日が多いです。
夏のフィンランドの気温と天気
次に、夏のフィンランドの気温と天気についてです。フィンランドでは6月になると「白夜(はくや、びゃくや)」の季節が訪れます。白夜とは、真夜中でも空が薄明になっていたり、真夜中になっても太陽が沈まないような現象のことを指しています。フィンランドを含め、北極圏に位置している国々で見られています。
6月には最高気温が13度から16度ほど、最低気温が9度から14度ほど。7月には最高気温が17度から20度ほど、最低気温が13度から16度ほどで、フィンランドでは年間の最高気温を記録するようになります。といっても、日本の初夏ほどの快適な気候です。
8月になるとまたゆるやかに気温が下がりはじめ、最高気温は16度から17度、最低気温は9度から12度ほどになります。日中は一時的に激しい豪雨が降ることがありますが、基本的に天気のいい日が多い時季です。
秋のフィンランドの気温と天気
続いて、秋のフィンランドの気温と天気についてです。8月の終わりには秋の訪れが感じられるようになるのですが、9月から10月にかけては紅葉の季節がやってきます。日本の紅葉の時季は11月ごろですが、フィンランドは日本よりも1、2ヶ月ほど早いです。
9月には最高気温が10度から13度ほど、最低気温が6度から8度ほど。10月には最高気温が6度から8度ほど、最低気温がマイナス1度から2度ほどまで下がります。11月になるともうすっかり冬の気候で、最高気温が1度から4度ほど、最低気温はマイナス7度からマイナス3度ほどになります。
この時季のフィンランドは雨の日が非常に多く、年間を通して見ても降雨量が多いです。また、11月になると雪が降る日も増えてきます。
冬のフィンランドの気温と天気
そして、冬のフィンランドの気温と天気についてです。フィンランドの冬は、日本で生まれ育った日本人にとっては想像もできないほどの極寒です。
12月には最高気温がマイナス5度からマイナス1度ほど、最低気温がマイナス14度からマイナス10度ほど。1月には最高気温がマイナス5度からマイナス3度ほど、最低気温がマイナス14度からマイナス12度ほどで、12月とそう大差はありません。
2月になるとさらに気温が下がり、最高気温がマイナス9度からマイナス5度ほど、最低気温はマイナス19度からマイナス13度ほどとなります。12月から2月の間は、寒波により気温がマイナス25度からマイナス20度ほどまで下がるということも珍しくありません。
季節ごとのフィンランドに適した服装
季節ごとの気温と天気について、北国であるフィンランドにも日本のように四季があるということ、冬の期間は日本よりも長く寒さも厳しいということ、また夏になると日本の初夏ほどの気候で非常に穏やかな季節になるということなどが分かったかと思います。
それでは次に、季節ごとの気温と天気に適した服装についてご紹介します。快適にフィンランド旅行を楽しむためにも、その時期にふさわしい服装を知ることはとても大切です。
心配しすぎてやたらと荷物を増やしてしまうより、適切な服装を適切な数だけ用意するほうが効率的です。フィンランド旅行を考えている時期にはどのような服装が適しているのか、ここでしっかりと押さえておきましょう。
春のフィンランドの気温と天気に適した服装
3月のフィンランドは春とはいっても、日本人からしてみればまだまだ真冬の寒さ。3月いっぱいは厚手のコートやダウンコートなど、防寒用のアウターを用意しておく必要があります。アウターさえしっかり着ておけば、中に何枚も着込まなくてもよさそうです。
4月になってもまだ雪が散らつく日があったりするので、外出する際には薄手のコートを着るようにし、冷たい風が吹いている日には帽子や手袋、マフラーなど、風よけになるような防寒具も持ち歩くようにしましょう。
5月になるとぐっと気温が上がりますが、それでもまだまだ肌寒い日が続きます。日本だと5月にもなると半袖を着る人の姿を見かけるようになりますが、フィンランドの5月ではまだそれは早いです。長袖を用意し、脱ぎ着しやすい薄手のジャケットなどを用意して体温調節をできるようにしておくといいでしょう。
夏のフィンランドの気温と天気に適した服装
6月になると、半袖一枚でもちょうどよく感じるほど暖かい日が増えてきます。ただし、最低気温が10度を下回る日はまだまだ肌寒いので、カーディガンやシャツなど、薄手の羽織ものを一枚用意しておくことをおすすめします。
7月はフィンランドの真夏です。日本の初夏くらいの暑さなので、夏物の服装で快適に過ごすことができます。日中は日焼け対策も忘れずに行うようにしましょう。この時季になると、海水浴や湖水浴を楽しむことができるほどの暑さになります。
8月になるとフィンランドの夏のピークが過ぎ、早くも秋の訪れを感じるような気候になってきます。薄手の長袖や薄手の羽織ものなど、秋物の服装を用意するようにしましょう。うっかりと日本の夏の感覚で夏物の服装で行ってしまわないようご注意ください。
秋のフィンランドの気温と天気に適した服装
9月半ばごろになると気温がぐっと下がり、冬の訪れを感じさせるような日が出てきます。ウールなどの厚手の暖かいコートを用意するようにしましょう。風の冷たい日には、帽子や手袋、マフラーなどが必要となってきます。
10月から11月にかけては、日本人にとっては真冬の気候です。厚手のコートは必須で、中にはヒートテックやライトダウンなど寒さ対策のできるものを着込んでおくようにしましょう。また、雨対策としてラバーブーツを用意しておくと観光の際に便利です。
冬のフィンランドの気温と天気に適した服装
フィンランドの冬は厳寒期です。フィンランドの街を観光するのであれば、厚手のウールコートやダウンコートは必須。アウターの中にはしっかりとヒートテックなどを着込み、帽子、手袋、マフラーなど、露出を最小限にするなどの対策をとっていれば十分です。
フィンランドの冬は、オーロラ観測を楽しむことができる時季でもあります。オーロラ観測を行う際は、都市観光のような服装でいては間違いなく凍えてしまうので危険です。登山服やスキーウェアなど、本格的な防寒アウターを用意する必要があります。
帽子、手袋、マフラー、靴下なども複数使いをし、顔マスクを利用するなどして肌が直接冷たい空気に触れてしまわないように極力露出を減らす努力をしましょう。
フィンランド旅行のベストシーズンはいつ?
フィンランドの年間気候、季節ごとの気温と天気についてご紹介してきました。中でも特にフィンランド旅行に適しているベストシーズンはいつなのかですが、なにを目的にするかによってベストシーズンは変わってきます。
観光のしやすさという点で考えると、夏にあたる6月から8月がベストシーズンになるかと思います。
フィンランドの夏は日本の夏のように特別暑くもないため非常に過ごしやすく、基本的に日も長いので観光には最も適しています。もしオーロラ観測を一番の目的とするのならば、冬にあたる2月から3月がベストシーズンとなります。
気温と天気を把握し快適なフィンランド旅行を!
フィンランドの年間気候、季節ごとの気温と天気、またそれに合わせた服装、旅行のベストシーズンなどをご紹介しました。日本のように四季がある国ではありますが、その気温や天気は日本とはかなり異なります。しっかりと旅行予定時期の気温と天気を把握しておき、快適に過ごすことができるような服装を用意しましょう。
スポンサーリンク