RAKUDA TRIP(ラクダトリップ)|おでかけ情報・旅行メディア

「トヨトミ」の「KS-67H」の石油ストーブ購入レビュー!燃費はいい?家・キャンプ兼用の定番商品!

家が寒いけれども暖房の設定温度は30度にしている。それでも、「エアコンの設定温度を高めていても部屋が寒いと感じる」こんな人はいませんか。

あまりにも寒い場合、エアコン以外に電気ファンヒーターや「石油ストーブ」を検討する人もいるはずです。

そこで、本記事では様々な暖房製品があるなか「石油ストーブ」に注目し「トヨトミ」から販売されている「KS-67H」の、ベストセラー製品にスポットをあてて、この商品のおすすめポイントなどを紹介したいと思います。

本記事を読めば、下記の疑問がわかります。

「トヨトミ・KS-67Hはワンルームで使える?」
「トヨトミ・KS-67Hは燃費は悪い?」
「トヨトミ・KS-67Hはキャンプに使える?」
「トヨトミ・KS-67Hのメリットは?」

「KS-67H」についての疑問がわかるよう解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼目次:

※このページで紹介する記事の中には、一部または複数箇所に広告が含まれている場合があります。

トヨトミ「KS-67H」の開封の儀!

「KS-67H」シリーズの中でも、ホワイト系の色である「KS-67H-W」を購入してみたのでレビューします。通販で購入しましたが、「KS-67H」がセール価格で19,700円で購入できました。

届きましたので、さっそく開けていきます。

当たり前ですが、梱包はしっかりとしているので安心です。

大きな発泡スチロールを取り出します。

中を開けるとこんな感じに本体が入っていました。

説明書を見て、念の為中身の確認をしておきましょう。

もし足りない場合には、「KS-67H」の返品や不足品を取り寄せる必要があります。

各部のなまえをみるとストーブを初めて購入した人でも安心です。

▶︎ 楽天市場で見る

注意の貼り紙が貼ってありますので、その通りに不要な紙や段ボールを外します。

説明書通りにグレーの天板の上に本体をセットします。

この時点で買ってよかったと思えるかっこいいデザインです。

フォルムがレトロですが、対流型石油ストーブの特徴で、全体を温めてくれるそうです。

無印良品のキャスター台車に乗せてみます。ほぼピッタリで、これなら持ち上げずにに横移動が可能です。

実際、数日利用してみてかなり便利に感じています。

トヨトミ「KS-67H」の傷?

Amazonなどの口コミで初期不良のような書き込みを見かけました。

「KS-67H」の窓雲母が「傷」ついてみえるということです。

写真ではわかりにくいですが、確かに傷に見えるかもしれません。

▼説明にはこう書かれています。

窓雲母(のぞき窓)について
窓雲母(のぞき窓)は、雲母と呼ばれる鉱物を透明の薄い板状に加工したものを採用しています。雲母は鉱物の結晶が自然の中で何層にも重なりあってできているため、薄い板状に加工して透明にしたときに、鉱物の層が見える場合があります。キズのように見える線は、鉱物の層が見えているもので、自然由来によるものです。自然由来の窓雲母を通して、「白炎のぬくもり」と「快適な時間」をお届けします。

窓雲母の「傷」のようなものですが、こちらは「傷」ではないそうです。

ここから、トヨトミ「KS-67H」の基本スペックなどをみていきましょう。

▶︎ 楽天市場で見る

トヨトミ「KS-67H」基本スペック

画像:トヨトミ公式サイト

メーカーが公表している基本のスペックをみていきましょう。(参考

サイズ
(置台を含む)
583 × 幅 482 × 奥行き 482 mm
重量11kg
暖房出力6.66kW
暖房目安コンクリート:24畳まで
木造:17畳まで
タンク容量6.3L
燃料消費量0.647L/h
燃焼継続時間9.7h
カラーホワイト、ブラック、
グレー(ONLINE STORE限定)
参考価格25,850(税込)
乾電池別売単2(4本必要)

▶︎ 楽天市場で見る

トヨトミ「KS-67H」独自の機能

他のメーカーとは異なるトヨトミの「KS-67H」独自の機能をご紹介します。

「KS-67H」の「でるでる芯」

「でるでる芯」の位置確認
買ったばかりの時は、しん調節つまみを引き抜いて、内部にあるでるでるつまみの①の位置に、固定ピンが入っていることを確認します。もし、違っていたら、①にはめ替える必要があります。

ストーブの芯は劣化し長く使っていくと火力は弱まります。その場合、ストーブの芯交換が必要ですが、「でるでる芯」はつまみ操作で、簡単に芯を2cmずつ伸ばすことができます。

画像:トヨトミ公式サイト

この機能は覚えておくとよいでしょう。

「KS-67H」の「ニオイセーブ消火」

画像:トヨトミ公式サイト

ストーブを止める際に火をいきなり消火すると、ニオイの原因である「未燃ガス」が発生するといわれています。「KS-67H」の「ニオイセーブ消火」は、徐々に火を消していく機能で、「未燃ガス」を燃やし切ります。その機能があるおかげで、ニオイの原因を抑えることができるそうです。

「KS-67H」の「2重タンク構造」

画像:トヨトミ公式サイト

ストーブの灯油は「外側タンク」から、「内側タンク」に供給されることで、芯へ浸透していきます。油タンクが2重構造になっていることで、ストーブが倒れたとしても、灯油がこぼれにくい構造になっています。

「KS-67H」の「対震自動消火装置」

画像:トヨトミ公式サイト

石油ストーブが地震や強い衝撃を検知したときに「自動消火する機能」です。対震自動消火装置は転倒などによる火災を防止する保護の役割も果たします。

安全性が非常に高いため、石油ストーブは怖いという人でも安心できる製品です。

参考:TOYOTOMI 公式サイト|KS-67H

トヨトミ「KS-67H」の使い方

説明書を参考に、「KS-67H」の点火と消化方法を簡単に解説します。

点火方法

①しん調節つまみの目印を「点火」の方向へゆっくり回す。
・しん調節つまみの目印を、「点火」の方向にゆっくり完全に止まるまで回してください。「ピイー」という放電音がするまで回してください。

※しん調節つまみが、止まらずに戻ってしまう場合は、しん調節つまみの目印を「緊急消火位置」の方向へ回します。

②火が着いたことを確認する。
・火が着いたことを確認したら、しん調節つまみから手をゆっくりはなしてください。

※火が着いた後もしん調節つまみを回しきったままですと、乾電池の消耗が早くなります。

ちなみに、「KS-67H」の火力が着火した後に徐々に強くなっていくため、火が強くなったら弱めることをしないと火が思ったよりも強くなって燃費を食う可能性があります。

調べた限り、着火後に火力が強くなっていく現象は「KS-67H」の仕様のようです。

消火方法

①しん調節つまみを「ニオイセーブ消火位置」までゆっくりと回す。
・しん調節つまみの目印を左方向へ「ニオイセーブ消火位置」まで、ゆっくり止まるまで回す。速く回すとニオイや、すすが出やすくなります。

②火を確認する。
・においを少なくするため、約1~5分程燃焼します。
・しん調節つまみの目印が「ニオイセーブ火位置」にあり、火が消えたことを必ず確認。
・消火時間が長いときは、緊急消火レバーを押し下げて消火する。

消化後は、匂いがやっぱりでます。窓を開けるなどして換気をしておきましょう。

トヨトミ「KS-67H」と一緒に買っておきたいもの

トヨトミ「KS-67H」と一緒に買っておきたいもの、絶対必須なのは「単2形電池」です。

また、それ以外にもあると便利なものをいくつか紹介致します。

単2形アルカリ乾電池|パナソニック

単2形なので、意外に家に予備がないと思います。

おすすめはパナソニック「LR14XJ/6SW」の電池。▶︎ Amazonで見る

最初は嵌めにくいと思いますが、実際に電池をはめるとピッタリです。

電池以外は、必須ではないですが、他にも「KS-67H」にぴったりの最適なアイテムが販売されています。

一緒に利用することで、トヨトミストーブの良さがわかるはずです。いくつかご紹介します。

一酸化炭素チェッカーキャンプ用|VSTN

石油ストーブで気をつけなければいけないのが「一酸化炭素中毒」です。

特に、トヨトミ「KS-67H」は温まりが早い高出力の製品のため、一酸化炭素には注意が必要です。

そこで、AmazonでおすすめされていたVSTNというメーカーの一酸化炭素チェッカーキャンプ用を購入してみましたが、必要最低限の使いやすさを備えているため充分かと思います。

▶︎ Amazonで見る

コーナン オリジナル 七輪用 五徳(KG23-9518)

ストーブの上にやかんを置いたり、七輪の網を置くにも最適な「コーナンの五徳」という製品。

口コミを参考に購入しましたが、純正品と思えるほどピッタリでした。ストーブの上でパンを焼くことも可能です。

トヨトミ対流形石油ストーブKS-67H用に購入したところシンデレラフィット。やかん直置きだと熱くなりすぎで困っていましたが、五徳を付けたらいい感じになりました。ぐらつきもなく安定感があります。

Amazon:joe様の口コミ

キャンプシーンなどでは鍋をおいてじっくりコトコト、鍋料理を楽しむにも適しています。

▶︎ Amazonで見る

使い捨て焼き網 丸網 28cm (10枚)|TFS

七輪用の使い捨て焼き網ですが、TFSというメーカーのものが質がよく価格も安いためおすすめです。ストーブで焼いたお餅が食べたいという場合にぴったりです。

▶︎ Amazonで見る

ヒューナースドルフ(HUNERSDORFF)ポリタンク

キャンプで灯油を外に持ち運ぶ際に便利な「ヒューナースドルフ」のポリタンクです。ドイツのTUF規格認証、危険物運搬用として国連(UN)の認証も受けていて、最高水準の安全性と信頼性を誇るポリタンクだそうです。

見た目のミリタリー感が男性ウケ間違いなしのアウトドアグッズです。

▶︎ Amazonで見る

おしゃれでなくても安いポリタンクが欲しい場合には、北陸土井工業の青色のポリタンクも安くておすすめです。

▶︎ Amazonで見る

TRUSCO(トラスコ) 給油用ポンプ

電池色のポンプが多く販売されている中、電池不要で圧力で給油するポンプです。評判通り使いやすく、簡単に給油ができまます。ただし、ポンプにしては割高に感じてしまいます。

▶︎ Amazonで見る

縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車|無印良品

無印良品の平台車ですが、トヨトミ「KS-67H」の下に置くと、凸凹のある床にも置けるようになります。

また、火を灯したあとに少し移動したいときにキャスターで簡単に移動ができるため、地味に便利です。この用途で買ったわけではないですが、試しに置いてみたらとても利便性が上がりました。

▶︎ Amazonで見る

トヨトミ「KS-67H」のメリット・デメリット

ここでは、トヨトミ「KS-67H」を買うメリットについて解説します。まず、石油ストーブのメリットを見ていきましょう。

石油ストーブのメリット

  • エアコンよりも断然あったかい。
  • 電気代よりも灯油代が安い場合がある。
  • 低温高地でも使用可能。
  • 停電時に使える。

石油ストーブを家で使う理由で一番多いのは、「エアコンよりも暖かい」からではないでしょうか。

最近は灯油代が高くなりましたが、エアコンよりも温まりが圧倒的に早いのが石油ストーブの利点です。

そして、利用頻度や環境によりますが、エアコンの電気代よりも安くなる場合もあります。

次に、トヨトミの「KS-67H」のメリットです。

トヨトミの「KS-67H」のメリット

・トップが丸く広いので鍋料理もできる
・レトロだけどかっこいい
・持ち運び自由でキャンプに似合う。
・ストーブにやかんを置いて湯沸かしが可能。輻射熱で芯まで温かくなれる。
・消耗品の交換で長持ちする。
・電池だけで電源コンセント不要
・二重タンク構造で灯油がこぼれにくい

実際に、トヨトミの「KS-67H」を利用してみて、灯油がこぼれにくい構造のためアウトドアでも灯油が入ったまま持ち運べます。キャンプでも広範囲を温めてくれるので、キャンプ場での暖を取るには最適なストーブです。

ちなみに、トヨトミの「KS-67H」の悪い点はないのか気になりますが、デメリットは下記です。

トヨトミの「KS-67H」のデメリット

・重いこと
・大きいこと
・燃費が悪い

この3点です。重くて大きいというのは人によって感じ方が違いますが、個人的には重くもなく大きさも感じていません。

しいていうならば、灯油代は仕方がありませんが燃費の悪さは痛いところ。石油ストーブなので、我慢が必要です。

トヨトミ「KS-67H」は買って後悔はしない!

今回、トヨトミ「KS-67H」を購入してみて、思ったことは「やっぱり灯油がいい」ということです。家だけでなく、アウトドアでも利用可能な「キャンプでも役立つ石油ストーブ」の魅力に気づきました。

特に、トヨトミ「KS-67H」は下記の人に向いています。

「暖房の乾燥空気が苦手な人」
「部屋を早く温めたい人」
「長く使える灯油ストーブが欲しい人」

こんな人は、「トヨトミ」の「KS-67H」を買えば間違いありません。

家の中では、冬の寒い朝でもすぐに部屋を暖かくしてくれますし、なによりも火が灯されるので見ていて暖かいです。

また、筆者がこの製品を購入して一番いいなと思ったことは、朝食でストーブの上でじわじわ焼いた焼きたての餅が食べれることです。

おもち

じわじわというのがポイントで、ゆっくり調理したい鍋物などでも大活躍します。

また、朝は、やかんで沸かしたお湯であたたかいコーヒーを飲むにも適しています。このストーブが届いてからは、朝はパンをやめて「焼いた餅」+「はちみつ醤油」+「海苔」が朝食の定番になりました。

逆に、パン派の人もストーブの上でパンが焼けるためいいかもしれません。本当は、ストーブ上での調理は推奨されていないとは思いますが、これが便利なんです。石油ストーブだからこそできる利用方法でもあります。

さいごに、「トヨトミ」の「KS-67H」以外にも「トヨトミ」からはいくつかストーブの製品ラインナップがあります。もう少しコンパクトな製品もありますので、気になった人はぜひチェックしてみてください。

迷ったら、コスパ的にも「KS-67H」の製品が一番おすすめだと思います。

▶︎ 楽天市場で見る