山形県には、恐ろしい心霊スポットがいくつか存在します。山形は山々に囲まれ、また海や峠も多いため、心霊スポットの種類も非常に多彩です。実際に現地を訪れると、体調を崩したり、不思議な現象に遭遇したりすることがあると言われています。本記事では、山形県にある心霊スポットにまつわる不思議な出来事や体験を取り上げ、トンネルや廃墟などに関連する心霊現象についてご紹介いたします。
※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。
山形の心霊スポット一覧
- 山形の心霊スポット「山元トンネル」
- 山形の心霊スポット「山形ホテル21」
- 山形の心霊スポット「ゲオ米沢金池店付近」
- 山形の心霊スポット「蔵王温泉スキー場」
- 山形の心霊スポット「神子沢トンネル」
- 山形の心霊スポット「青沢トンネル」
- 山形の心霊スポット「滝不動」
- 山形の心霊スポット「旧宇津トンネル」
- 山形の心霊スポット「最上川」
- 山形の心霊スポット「山形霊園」
- 山形の心霊スポット「旧大鳥トンネル」
- 山形の心霊スポット「新庄厚生病院」
- 山形の心霊スポット「 白山島」
- 山形の心霊スポット「旧加茂坂トンネル」
- 山形の心霊スポット「高館山の展望台」
- 山形の心霊スポット「 隔離病棟跡地」
- 山形の心霊スポット「関山トンネル」
- 山形の心霊スポット「旧油戸トンネル」
スポンサーリンク
山形の心霊スポット「山元トンネル」
#今日の心霊スポット【No.0071:山元トンネル】山形県上山市鶴脛町にあるトンネル。正式名称は『山元隧道』。「母子の霊が出没する」「嘗ては処刑場があった」などの噂がある。付近には県内最恐と言われる滝不動明王も存在している。 pic.twitter.com/RGFzbOJE5m
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) December 10, 2015
山元トンネルは、山形県上山市から県道51号および県道104号を経由してアクセスできる心霊スポットとして知られています。このトンネルが危険だとされる理由は、通過すると出口にたどり着けなくなるという都市伝説にあります。もし車を走らせても一向に出口に辿り着かないのであれば、まるで別の世界に引き込まれてしまったかのような感覚を覚えるかもしれません。
さらに、山元トンネルが危険だと言われる背景には、近隣にある滝不動や火葬場といった心霊現象と関連の深い場所が存在することも影響しています。無事にトンネルを抜けることができたとしても、車のボディには人の手形が数多く残されていたという怪談もあり、その恐怖を増幅させています。
スポンサーリンク
山形の心霊スポット「山形ホテル21」
ホテルは、時に心霊スポットとなりやすい場所でもあります。山形の「山形ホテル21」もその一例として、心霊スポットとして噂されています。このホテルでは、風呂場での異音や、黒い影が歩いているという目撃情報があり、特に一人での宿泊を避けたくなるような不気味な噂が多く伝えられています。
ホテルという場所には、恋愛関係のもつれや仕事の悩みから、自ら命を絶つ人々も少なからず存在するのかもしれません。そのような未解決の思いが、怨念となって周囲の恐怖体験を引き起こしているのでしょう。また、飾られた絵の裏に御札が隠されているなど、ホテル内での不思議な体験談も少なくありません。
スポンサーリンク
山形の心霊スポット「ゲオ米沢金池店付近」

ゲオは、中古コミックや中古ゲーム、またレンタルサービスなどを提供する店舗ですが、山形県内のゲオ店舗には、心霊スポットとして知られる場所があるとされています。
特に、ゲオ米沢金池店周辺では、昔から女性の霊が目撃されたとの噂が広まっています。この地域は普段は賑やかな場所ではありますが、深夜になると人通りが少なくなるため、注意が必要だと言えるでしょう。
スポンサーリンク
山形の心霊スポット「蔵王温泉スキー場」
心霊スポット巡りは夏の時期だけに限られるものではありません。山形県にある蔵王温泉スキー場では、過去に心霊現象が報告されています。特に多くの目撃談が寄せられているのが、スキー場のリフトに関するものです。
リフトを利用している際に、すれ違った時に女性の霊が一緒に乗っているという噂が広がっています。この霊は、雪山で命を落とした方のものだと言われているのでしょうか。
山形の心霊スポット「神子沢トンネル」
事故が原因で、ある場所が心霊スポットとなることはよくあります。山形県にある神子沢トンネルは、1947年に完成しましたが、そのトンネル工事中に落盤事故が発生したという情報があります。この事故の犠牲者たちの霊が、神子沢トンネルに現れる可能性もあるかもしれません。
神子沢トンネルが心霊スポットとして知られる理由は、落盤事故だけではありません。この場所では、タクシー運転手を狙った殺人事件が発生したことも関係しています。実際に起こった事件が心霊現象と関連しているとされることは、恐怖感を一層増す要因となるでしょう。
山形の心霊スポット「青沢トンネル」

トンネルに関する心霊体験は様々なものがありますが、山形県の青沢トンネルにおいては、トンネルを通り抜けた後に助手席に見知らぬ男性が座っていたという噂が存在しています。このトンネル周辺では過去に多くの事故が発生しており、その原因が幽霊であると考えられているのです。
山形の心霊スポット「滝不動」
山形県の心霊スポットとして広く知られているのが、滝不動です。滝不動は全国的にも有名な心霊スポットであり、その危険性が高いとされています。過去にテレビ番組で、霊能力者が滝不動に近づくことを拒んだことでも知られています。
滝不動は、一般の方々でも肝試しの際に進むことを躊躇ったという体験談が数多く報告されています。この場所は非常に危険とされており、そのため、心霊スポットとしての順位は低めではありますが、それでも依然として注目を集めています。
実際に訪れた人々がネットに投稿した動画も多く存在していますので、訪れる前にそれらを確認することをお勧めします。
山形の心霊スポット「旧宇津トンネル」
以前は使用されていたものの、老朽化などの理由で廃道となるトンネルが多く存在しています。そのような場所では、人々の訪れがなくなると、良くない噂が広まることがしばしばあります。
旧宇津トンネルについては、写真を撮ると霊が写るという話が伝えられています。廃道となっているため、車で訪れる際には、道の状況に十分注意する必要があります。
山形の心霊スポット「最上川」
山形県を流れる最上川の名前は、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この川は一級河川であり、また、ひとつの都府県のみを流域としている河川の中では国内最長を誇ります。しかし、最上川にはとある理由から心霊スポットとしての顔もあります。
かつて、川を渡って通学するために船が運行されていたのですが、ある日、エンジントラブルが原因で船が転覆し、その結果、乗っていた生徒や教師たちが川に投げ出されました。生徒たちは無事だったものの、教師の一人が命を落としました。そのため、川の近くには「殉難の碑」が建立されています。
この教師の死が関係しているのか、最上川には「川に引き込まれる」という噂が今も残っています。もちろん、トンネルや廃墟も危険ですが、日常的に身近にある川だからこそ、その恐ろしさが際立ちます。川に近づく際には、安全確認を怠らないように心掛けることが大切です。
山形の心霊スポット「山形霊園」
もうだいぶ明るくなってきたのですが
— たいとちゃん (@__tito16) June 17, 2015
歩いて10分ちょい山形霊園です
新墓地必要な方は山形霊園さんまで笑 pic.twitter.com/7wZfwguOOJ
できれば昼間でも避けた方が良い場所かもしれませんが、山形霊園は霊が集まりやすいと言われています。赤ん坊や子供の泣き声、また女性の霊が確認されたという報告もあります。
霊園は亡くなった方々が静かに休まれる場所であるため、肝試しなどで騒がしい者たちに対して霊が姿を現すことがあるのかもしれません。
山形の心霊スポット「旧大鳥トンネル」
旧大鳥トンネルが心霊スポットとして知られるようになった背景には、近隣で行われたダム工事が関係しているとされています。ダム工事中に多くの犠牲者が出たことが影響しており、その方々の霊が旧大鳥トンネルに現れると言われています。中には、現在ではトンネル内に立ち入ることができないという噂もあるようです。
山形の心霊スポット「新庄厚生病院」
廃墟は、心霊スポットとしてよく知られています。山形県に所在する新庄厚生病院の廃墟も、その一つとして危険だという噂があります。深夜になると、不気味な雰囲気が漂い、山形県内でも有名な心霊スポットとして知られています。しかし、現在は建設会社に買収されているため、不法侵入は絶対に避けるべきです。
山形の心霊スポット「 白山島」
白山島は山形県鶴岡市を代表する観光名所であり、特にその美しい景観が魅力とされています。島へは橋を渡ってアクセスすることができ、夕暮れ時には幻想的な光景が広がり、多くの観光客を魅了しています。島の形成には、かつて海底で発生した噴火の影響が関係していると考えられています。
ただし、白山島は昔から自殺の名所として知られており、そのため霊的な現象が報告されることもあります。このため、心霊スポットとしても注目されており、島内には自殺者を供養するための慰霊碑も設置されています。
慰霊碑には、触れることで祟りを受けるという言い伝えもあるため、訪れる際は十分に注意が必要です。
山形の心霊スポット「旧加茂坂トンネル」
現在、加茂トンネルが開通したことにより、旧加茂坂トンネルはその役目を終えました。現在は封鎖されていますが、心霊スポットとして訪れる人々が後を絶ちません。トンネルは封鎖されているため、通行することはできませんが、虎の彫り物には十分に注意が必要です。
トンネルの上部には虎の彫り物が設置されており、夜になるとそれが動くと言われています。その虎が動いているのを目撃したり、写真に撮ったりすると呪われるという噂があります。また、以前は龍の彫り物も存在していたものの、その行方が不明になっている点も非常に気になるところです。
山形の心霊スポット「高館山の展望台」

現在、加茂トンネルが開通したことにより、旧加茂坂トンネルはその役目を終え、現在は封鎖されています。しかし、心霊スポットとしての噂が絶えず、訪れる人々が後を絶ちません。トンネルは封鎖されているため、通行することはできませんが、虎の彫り物に関しては十分な注意が必要です。
トンネルの上部には虎の彫り物が施されており、夜になるとその虎が動くと伝えられています。この虎が動くのを目撃したり、写真に収めると呪われるという噂が広まっています。また、以前は龍の彫り物も存在していたとされていますが、その行方が不明となっていることが、さらなる謎を呼んでいます。
山形の心霊スポット「 隔離病棟跡地」

「隔離病棟」という言葉には、どこか恐ろしい出来事が起こりそうな、暗い雰囲気が漂うものです。実際、山形県には、かつて隔離病棟が存在していた場所が、現在では心霊スポットとして知られています。この場所では、かつてその隔離病棟に入院していたとされる、パジャマ姿の男性の霊が目撃されることがあるそうです。
山形の心霊スポット「関山トンネル」
関山トンネルが心霊スポットとして知られている理由は、トンネル内を車で通行中に白い服を着た女性が現れ、「乗せて欲しい」と頼んでくることにあります。通常、トンネル内でヒッチハイクをすることは考えにくく、実際にその女性を乗せてトンネルを抜けると、途中で姿が消えているという現象が報告されています。
このトンネルで起きた事故が、心霊現象の原因となっているとされています。事故に巻き込まれた家族の霊がその一因とされており、白い服を着た女性は事故で命を落とした家族の一員で、生き残った息子を探しているのだと言われています。
山形の心霊スポット「旧油戸トンネル」
油戸トンネルには、2つの種類が存在するようですが、その中でも特に興味深いのが「旧油戸トンネル」です。まず、最も驚かされるのはその独特な外観です。実はこのトンネルは手掘りで掘られており、そのため、まるで洞窟のような風景が広がっています。
昼間であっても、トンネル内は真っ暗で、視界がほとんど効かない状態です。さらに、トンネル内には「白い手が現れる」といった体験談もあり、これがその神秘的な雰囲気を一層引き立てています。また、トンネルの中では、まるで誰かに見守られているかのような感覚に襲われることがあり、懐中電灯を消してしまうと、周囲は完全な暗闇に包まれてしまうのです。
山形の心霊スポットは自然と隣り合わせ!

山形県の心霊スポットについてご紹介させていただきました。
全国的に有名な滝不動はもちろんのこと、旧油戸トンネルの外観に驚かれた方も多かったのではないでしょうか。廃墟と化した理由は様々ですが、何とも不思議な魅力を放ち、人々を惹きつける雰囲気が感じられます。
心霊スポットを訪れる際は、安全を最優先に考え、不法侵入は決して行わないようにしましょう。スリルや刺激を程よく楽しみながら、その場所が心霊スポットとなった背景にも思いを馳せてみてください。
スポンサーリンク