RAKUDA TRIP(ラクダトリップ)|おでかけ情報・旅行メディア

イタリアのシエナを観光しよう!おすすめの人気スポットから穴場まで11選!

イタリアのシエナ地方には、人気の観光名所がたくさんあります。美しい街並みを眺めながら、シエナ大聖堂やマンジャの塔などといった歴史あるおすすめスポットなどを巡ってみましょう。イタリアシエナ地方の魅力にも触れていきます。ぜひ参考にしてみてください。

※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。

目次

  • イタリアシエナで歴史ある街並みを楽しもう!
  • イタリアのシエナへ観光に出かけよう!美しい街の人気スポットをご紹介!
  • イタリアのシエナってどんな街?
  • イタリアのシエナにある外せないおすすめ有名スポット4選
  • イタリアのシエナで芸術にふれるおしゃれスポット4選
  • イタリアのシエナにある思い出に残る美しい名所3選
  • イタリアのシエナに歴史が刻んだ芸術を見に行こう!

イタリアシエナで歴史ある街並みを楽しもう!

シエナはイタリア中部にあり、トスカーナ州の都市になります。レンガ造りの建物があり、中世時代の面影を現在も残している歴史ある街並みが魅力となっています。カンポ広場やオルチャ渓谷などの有名な観光名所を巡りましょう。

多くの見どころがあり、美しい光景を楽しむことができるイタリアでも人気の都市となっています。1995年にはイタリアの世界遺産にも登録されたトスカーナ地方のシエナ歴史地区など魅力あふれる場所がたくさんあります。時間を忘れるほどの魅力があります。

イタリアのシエナへ観光に出かけよう!美しい街の人気スポットをご紹介!

イタリアシエナへ美しい街並みを眺めに、観光に出かけてみませんか。SienaMobilita社のバスを利用しており、フィレンツェから1310番がシエナへの直行便となっています。トレニタリア社を使っての列車でのアクセスすることもできます。

シエーナ歴史地区として、イタリアの世界遺産にもなっています。赤レンガが建ち並んでいるおしゃれな旧市街の風景を眺めながら、ゆっくりと観光が楽しめます。13世紀より14世紀にかけてが最盛期となっており、芸術の中心地でもありました。

イタリアの観光地として有名なフィレンツェからも1時間ほどのところにあるので、一緒に巡ることもできます。名所が密集しているといったところもシエナの特徴となっています。一度に様々な名所を巡ることができるといった魅力もあります。

シエナには人気尾観光名所があるので、ゆっくりと過ごしてみませんか。中世の雰囲気が今もなお残っているので、当時の面影を随所に感じることのできる魅力あふれる街となっています。イタリアの世界遺産を巡ってみましょう。

イタリアのシエナってどんな街?

イタリア中部にあるトスカーナ州の都市で、中世時代のレンガ造りの建物が現在も残っている場所です。世界遺産にも登録される美しい街並みを楽しむことができるおすすめの観光名所となっています。人気の名所をいろいろと巡り、優雅に観光を満喫しましょう。

市庁舎でもあるゴシック様式となったプッブリコ宮殿であったり、14世紀に建設された歴史あるマンジャの塔などといった多くの観光名所があります。徒歩圏内にスポットが集中してるので、徒歩で巡ることもできます。

世界遺産にもなっているシエナ歴史地区では、素敵な装飾が魅力となっている大聖堂や世界でも有数の浮くされているカンポ広場もあり、ゆっくりと観光を満喫することができます。イタリアでも有数の観光地となっているシエナに出かけてみましょう。

歴史ある街並みを歩きながら、イタリアシエナの観光名所を巡ってみましょう。様々な様式の建築物があり、多くの人を魅了します。アートの世界観を楽しんでみたいといった方にもおすすめの名所がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてください。

イタリアのシエナにある外せないおすすめ有名スポット4選

シエナにある今回紹介する観光名所は、バス停留所より気軽にアクセスができる場所となっており、徒歩でも気軽に行き来できる場所となっているので、一日で巡ることができます。たくさんの見どころがあるので、ぜひともチェックしてみましょう。

世界一美しいと評されるシエナの街並みを思う存分に満喫してみましょう。有意義な時間を楽しむことができるので、心を和ませることができます。中世のモダンで美しい光景を楽しみ、目に焼き付けましょう。たくさんの名所があるので、巡ってみましょう。

カンポ広場

カンポ広場の向い正面にはマンジャの塔や市庁舎美術館などがあり、これらを取り囲むような感じで広場が広がっています。広場では腰を下ろしている人や観光を楽しんでいる人など、様々な光景を眺めることができます。のんびりとした時間が過ごせます。

扇の形をしているカンポ広場の街並みは、自然とも調和も美しく、ひとつのアート作品としても言える独特な光景を楽しむことができる場所です。世界一美しいと評される光景をぜひ眺めてみましょう。心地よい雰囲気を楽しむことができます。

カンポ広場には、レンガが敷き詰められており、モダンな雰囲気を感じることができます。観光客や住民などが過ごせる憩いの場として大変人気があります。伝統的な荒馬競技でもある「パリオ」は年に2回行われ、カンポ広場内を馬が駆け抜けます。

シエーナの中心部にあり、歴史を感じることのできる街並みが楽しめる広場です。中世の広場としてはヨーロッパで最大規模を誇ります。シエナ観光の中心となる場所になります。扇形になっており、奥に進むとく傾斜が増すといった特殊な形状となっています。

マンジャの塔

カンポ広場の南側に位置しているマンジャの塔からは、シエナの美しい街並みを眺めることができます。1338年から1348年かけて建築された塔であり、高さは88mになります。塔の上へは石の階段を登ってアクセスします。

有料の施設となっており、チケットを購入してから階段を登って上を目指す形となります。階段を登り、避雷針までの距離はおよそ102mとなっています。入場口より階段を登ると小部屋があります。壁際にはロッカーもあるので、荷物を預けることもできます。

シエナを代表する人気の名所のひとつとなっています。マンジャの塔の名前の由来は、鐘をついていた男性が食いしん坊であったことから、この名が付いたとされています。手動でついていた鐘の重さは6764kgあります。

北西方面にはサンドミニコ教会であったり、北東側には、サンフランチェスコ聖堂、西側にはシエナ大聖堂といった感じに、シエナの観光名所を一同に眺めることができる素敵なロケーションが魅力となっています。人気スポットのひとつです。

シエナ大聖堂

シエナ大聖堂は、キリスト教・カトリックの教会堂になります。大聖堂をはじめ、司教館やサン・ジョヴァンニ洗礼堂、ピッコロミーニ図書館などといった場所があり、多くの見どころがある観光名所となっています。チケットを購入する必要があります。

白黒のボーダー状の大理石があり、力強い雰囲気を感じることのできる場所です。開館時間は季節によって異なるので、事前にチェックしておきましょう。壁や祭壇、天井といった感じに美しい装飾が特徴となっています。

シエナ大聖堂の建築には、ゴシック様式とロマネスク様式などがミックスされているといった特徴があります。左右対称の建築物があったり、小さな窓や厚い壁などがあるなど、それぞれの様式の特徴を活かしています。アートの世界観も楽しみましょう。

不定期で開催される「天空の扉ツアー」もあり、モザイク装飾を眺めることができるので、興味のある方は日程をチェックして見学をしてみましょう。幻想的な雰囲気も楽しめる人気の観光名所となっています。

シエナ歴史地区 Historic Centre of Siena

イタリアの世界遺産となっており、小高い丘にあるシエナの旧市街地には、レトロでモダンな感じの茶色い色彩となっており、素敵な光景を眺めることができます。シエナ色といった色もあるほど、色彩が豊かとなっています。

中世の街並みが現在も変わらず残っています。国際ゴシックやルネサンス、バロックの芸術作品の数々を眺めることができ、芸術を楽しみたいといった方におすすめの観光名所となっています。イタリア観光に最適な場所です。

イタリアのシエナで芸術にふれるおしゃれスポット4選

イタリアシエナでアートの世界観を楽しみたいといった方におすすめの観光名所となっています。フレスコ画などが随所に眺めることができる場所もあり、ゆっくりと芸術作品を眺めることができます。素敵な光景に出会うことができます。

素敵な建築様式の建物に出かけ、芸術性豊かな光景を眺めながら、心を和ませることのできる癒しの場所としてもおすすめとなっています。シエナ観光ではぜひとも足を運んでみたいおすすめの場所がたくさんあります。

市庁舎 (プッブリコ宮) Palazzo Comunale

13世紀末より14世紀前半にかけて建てられたゴシック建築となっている市庁舎 (プッブリコ宮) は、世界で一美しい広場として有名な場所となります。人気の観光スポットになっているので、ぜひとも出かけてみましょう。

有料となっており、建物内には、市立美術館があり、フレスコ画や祭壇画などといったアート作品の数々を眺めることができる人気スポットになります。中庭からはマンジャの塔を眺めることもできます。魅力あふれる光景が楽しめます。

国立古文書館・博物館

国立古文書館に併設している博物館は穴場的な観光スポットとなっています。開館は午前中のみとなっており、落ち着いた静かな感じがあります。年代を感じつことのできる背表紙の本は芸術性をも感じさせてくれます。

国立古文書館・博物館はバンキ・ディ・ソット通りに沿いにあるピッコロミニ宮殿内にあります。民家のような感じの場所となっており、中庭の奥が入口となっています。無料で見学ができるので、観光の合間に立ち寄ってみましょう。

プッブリコ宮殿 市立美術館

プッブリコ宮の内部には美術館があり、フレスコ画が描かれた部屋がたくさんあります。素敵な光景を楽しみたいといった方は、ぜひ足を運んでみましょう。美術館は1289年より1342年にかけて建設され、当時の様子が現在も変わらず残っています。

「世界地図の間」といった部屋があり、シエナ派の巨匠でもあるシモーネ・マルティーニが描いた「マエスタ」は見ごたえがあります。素敵な作品に出会うことができます。宮殿内部は撮影が禁止となっているので、注意が必要です。

ピッコーミニ家の図書館

シエナ大聖堂の入り口付近にある図書室です。ローマ法王ピオ3世がローマ法王ピオ2世の蔵書を行う目的で造った場所になります。壁から天井にかけて、ピントゥリッキオのフレスコ画が描かれており、圧巻の光景を眺めることができます。

シエナ大聖堂とともに巡ってみませんか。古い楽譜などが展示されていたり、床にはピッコーミニ家の家紋となっている三日月が描かれているなど、たくさんの見どころがあります。シエナでおすすめの観光名所のひとつとなっています。

イタリアのシエナにある思い出に残る美しい名所3選

イタリアシエナで壮大な景色を楽しみたいといった方におすすめの名所となっています。自然豊かな光景や神秘的な雰囲気を満喫することができます。美しい光景を目に焼き付けておきましょう。おしゃれな感じがあり、デートにも最適です。

イタリアシエナには、旧市街や教会、要塞、温泉などといった感じに、たくさんの観光名所があり、様々な光景が楽しめる見どころあふれるスポットがたくさんあります。美しい光景が望めるおすすめのスポットに触れていきます。

サリンベーニ広場 Piazza Salimbeni

サリンベーニ広場は、ゴシックにルネッサンス、バロックといった3つの様式の建物に囲まれています。広場の中央にはサルスティオ・バンディーニの像があり、落ち着いた光景が眺められます。古代の建築様式を眺めることができ、素敵な光景が楽しめます。

3つの宮殿が建っており、正面奥にはサリンベーニ宮、右手にスパンノッキ宮、左手がタントゥッチ宮といった感じとなっています。様々な様式の建物を眺めることができるので、アート感覚で観光を楽しむことができます。

オルチャ渓谷

イタリアの誇る世界遺産となっています。オルチャ渓谷エリアには、鉄道なないので、シエナのバスターミナルよりサン・クリーリコ・ドルチャ、ピエンツァを通っているTiemme社の112番バスでアクセスするようにしましょう。

バーニョ・ヴィニョーニといった温泉があり、イタリアシエナで気持ちを癒したいといった方にもおすすめとなっています。夏場には緑豊かな光景を楽しむことができる自然豊かな場所です。日没には美しい光景が眺められます。

マンジャの塔 Torre del Mangia

カンポ広場にそびえ建つ塔で、高さは88mあり、イタリアシエナのシンボル的な存在となっています。人気の観光名所となっているので、観光に際にはぜひとも足を運んでみましょう。天候によっては登れないこともあるので、事前に確認を行っておきましょう。

プッブリコ宮殿に隣接しており、素敵なロケーションがのぞめるので一緒に巡ってみましょう。中心ぶぶんには、奈落があるので物を落とさないように気をつけて登りようにしましょう。幻想的な世界観を満喫することができます。

イタリアのシエナに歴史が刻んだ芸術を見に行こう!

シエナには歴史があり、美しい技術を垣間見ることのできる場所もあります。イタリア観光を満喫することができるおすすめのスポットとなっているので、イタリア観光をお考えの方はシエナ地方に出かけてみませんか。

プッブリコ宮殿であったり、14世紀に建設されたマンジャの塔などといった歴史ある場所を巡ることができます。美しい光景を楽しむことができる場所がたくさんあります。優雅に観光が楽しめる人気スポットになっています。ゆっくりと観光を楽しみましょう。